サッカーワールドカップとパソコンと私
サッカーワールドカップもあとわずかですね。
ワールドカップと連動して世の中様々な動きがあるようですが、パソコン業界にとっても同様で店頭やネットニュース、テレビ、雑誌のどれをみてもテレビパソコンは注目を浴びているようです。(同時に家電の薄型ハイビジョンTVが強力なライバル。)
私自身は、サッカーの熱烈なファンではないのですが、やはり先だってのWBCの時のように国を挙げて国民一体で応援できることがあるのは楽しいものだと感じています。
ちなみに全ワールドカップが開催された2002年の時の思い出というとちょうどその時、前職で私は神恵内村役場の職員の方々(10名くらいだったかな?)にホームページビルダーを使用してサイトの作成とFTPアップロードの簡易講習(2日間合計8時間)を担当していたんですよ、たしか後輩のN君といっしょに。
そして講習が終わって札幌に車で戻る、車内でラジオをつけてサッカー中継を仕事の疲れも忘れて2人で夢中で聞いていたんですが・・・
肝心のいいところ(だったと思う)でラジオ聞こえなくなっちゃったんです。(苦笑)
どうしてかって申しますと神恵内村から229号線をたどって998号線を経由するのですが、この998号線という道は山中にあって電波アウトなんです。もちろん携帯も・・・
で、結局ラジオが聞こえてくるエリアに着いた時には試合終わってました・・・(笑&涙)
あれから4年・・・月日が経つのは早いなぁ・・・
今年の夏はP-ぽけっとでどんな思い出がまた1つできるかたのしみです。(^^♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント