写真のレタッチ
2006年10月も本日で終わり。明日から11月ですね~。(-_-;)
おかげさまでお問合せやサポートの依頼が絶え間なくあったせいか、あっという間の10月でした。
さて北海道釧路市は紅葉の見ごろもピークを過ぎてちゃいましたが、お天気は目の覚めるような本当に良い天気が続いています。
こんな時は紅葉の撮影にでもフラリと行きたいのですが結局今年もよいタイミングを逃しちゃいました。(+o+)
さて話は変わるのですが、昔使用していたデジカメはフジフイルムのFinePix A201。
(かれこれ3年ほど前のものです。)
現在主流のコンパクトデジカメとは比べるのも恥ずかしいくらいのスペックですが、(本当に撮るだけ!画像はたった200万画素)それでも当時の私には初めてのデジカメだったので(しかも、頂いた物)、大変うれしかったことが記憶にあります。
というのも撮る写真はたいしたことがないので、撮った後の方に楽しみを見出していたんですね。
(誰かに見せるわけでもないのに)時間を見つけては、PhotoShop Elementsでレタッチ加工することに夢中で没頭してました。(笑)下記は今から約3年前のモノです。
FinePix A201で撮っただけの平凡な写真です。(レタッチ前)
PhotoShop Elementsでレタッチ後。
今みると『うわぁ~やっちゃった!ベタだなぁ~(-_-;) 」って思いますけども。(苦笑)
それだけ今はレベル的に余裕があるのかなって思ったりして…(^_^;)
最近は一眼レフデジカメが非常に低価格化し一般家庭にも急速に普及し、おかげでずいぶん簡単にキレイな写真が手軽に取れるようになりました。
ですが、もし3年前にデジタル一眼レフが今と同じように普及していたら、撮影することで満足&完結して、写真のレタッチの魅力に気づくことはなかったでしょうね~。きっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント