時々印刷しましょ!
先日、受講生のKさんからお借りしていたインクジェットプリンタのご返却に行ったのですが、しばらく使用していなかったのでノズルが詰まっている状態で黒がまったく印字されませんでした・・・(-_-;)
Kさんはメインで使用している複合機があるので問題はなかったのですが、予備のインクがあったので少々残念な結果に・・・(T_T)
インクジェットプリンタの場合ノズルにインクが固まって詰まることを防ぐ意味でも1ヵ月に一回は(テスト印刷でもいいので)行ったほうが長持ちします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご利用のインクジェットプリンタがキャノンやエプソンの場合ネット上プリンタの診断が可能のようです。
(キャノン:ピクサス健康診断、 エプソン:カラリオオンライン診断)
ではP-ぽけっと の場合は?と言いますと、計算上は1ヵ月間で約670枚ほど何か印刷しています。(19ヶ月間で1万2,789枚!)
この数字が多いと感じるか少ないと感じるかは職種と規模によって異なると思いますけど。(やっぱりちょっと多いかな・・・(^_^;))
まぁ無駄な印刷をしているつもりはないのでケチケチしませんよ~♪
(あっ!でもカラーレーザーはちょっとまだゴーサインがでないので却下・・・)
ネットオークションによるインクカートリッジの大量仕入れ?により大幅な印刷コストダウンを実現しているのですが、これはいつもオークションでお世話になっているK氏のおかげ。Kさんありがとうございま~す。(^^ゞ
ただこの印刷枚数で印刷機が1台というのは、ちょっと台数の追加を検討してもよいのかとも思っています。
(万が一の故障による業務停滞などの時間損失を考えるとちょっと不安ですしね。)
で色々検討しているのですが、これが現在のところの第一候補!
![]() |
![]() |
選定理由は以下の感じ
- 無線LAN対応のため設置場所の自由度が高い。
(しかもとっても薄型なところもGood! ヽ(^o^)丿 ) - コストパフォーマンスが高い。
(無線LAN対応で2万円以下の複合機は一昔ではシンジラレナ~イ!) - 4色独立インクカートリッジ。
(ランニングコストもそれなりによさそう。)
ちょっと気になるのは印刷スピードと発色なんですが、こればっかりは使ってからじゃないと中々わかりません。
(北海道釧路市の電気量販店でこの機種の印刷デモ機ってありませんので・・・泣)
実は「あ~でもない。こ~でもない。」と導入前に一人で悩んでいる時が結構楽しかったりするのは私だけかなぁ~? (^_^;)