キングソフトOffice2007
最近パソコン学習のためにノートPCを購入した受講生のSさん。
Sさんが購入したノートPCはマイクロソフト社のOffice2003がプリインストールされていないモデルです。
『私、そのうち簡単な書類を作成したいのでWordを使えるようになりたいんですね。私のパソコンにはWordやExcelが入っていないので購入しないといけないんですか?』
とのこと。
杓子定規に答えるなら『そうです。約3万~4万円です。』で終わり・・・<(_ _)>
しかし、それではパソコンサポート業の名が泣いちゃいます。・・・(苦笑)そこで、いくつかの選択肢あるのでご提案してみる予定。
- オープンソフトのOpen Office.org(オープンオフィスドットオルグ)
- ウェブツールのThink Free Online
- キングソフト社のOffice2007
1.についてはOffice互換性が高くまたリナックスなどのWindows以外のOSにも対応しているし何よりオープンソースなので無料なのがうれしい。
ちなみにサポートありの有償版はサンマイクロシステムズのStarSuite。
![]() |
![]() |
「スタースイート 8」 30000本限定ガイドブック収録特別パック (説明扉付スリム辞書ケース) 販売元:ソースネクスト |
2.はウェブアプリケーション。ブラウザで操作するのでパソコンにインストール不要。インターネット接続されているパソコンならどこでも作成保存できるのがメリット。
(ただベータ版のため仕様変更がある可能性があり。)
3.は今回ご提案してみたい最有力候補。
なんでかって?Wordそっくりとのことなので・・・(^_^;)
現在はベータ版で無料ですが製品版になったとしてもプライスが5,000円以下。安い!\(◎o◎)/!
で、今回時間があったので早速ダウンロードしてみました。
Wordに相当する『Kingsoft Writer』のインタフェース。
操作性も含めて、とにかくマイクロソフト社のOffice2003にそっくりです。ここまでそっくりだともう笑うしかない・・・・(^_^;)
PDFファイルに出力することも可能。標準のWord2003にはない機能です。
オンラインクリップアートは使えるのかな?後で試してみよう。
こちらはExcelに相当する『Kingsoft Spreadsheets』。マクロ機能などいくつか実装されていませんが、ヘビーユーザーでなければ十分使用可能だと思われます。
それにしてもこのキングソフトOffice2007、マイクロソフト社のOffice2003そっくりなのですが、ネーミングがOffice2007とは紛らわしい・・・
それと著作権に引っかからないのかな (?_?)
(著作権にはプログラムやデータベースはもちろんユーザーインターフェースも含まれるので。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント