エラー発生!?
昨日は津波警報で北海道釧路市に住んでいる私は少々不安な夜を明かしました。
でも在住している場所が海面からかなり?高い位置にあるので『大丈夫!』と勝手に信じていましたけども・・・(^_^;)
さて昨日はマイクロソフト社からWindowsの月例セキュリティパッチの提供日でもあったんですね。こうした処理は自動化設定しているのですが、仕事柄ついつい業務が始まる前に終了させておきたいので、早起きしてMicrosoftUpdateを手動で実行!
そこで問題発生・・・しちゃいました。(-_-;)
P-ぽけっと では現在稼動しているWindowsマシンが5台あるのですが、セキュリティパッチをインストールした後に再起動すると2台のマシンで以下のようにWindowsインストーラーがなぜか勝手に起動してされてしまう現象が・・・!\(◎o◎)/!
英語表記なので正確にはわかりませんが、
どうやら、
「ハードディスク内に必要なプログラムデータがないぜ!『PhotoGalleryというCD』を入れて下さいな!その中にプログラムデータあるからね。」
とWindowsが言ってきている?ようなのですが、私には『PhotoGalleryというCD』がまったく心当たりがない!
しかも5台すべてに障害が発生したのなら問題がセキュリティパッチにあるので再修正パッチがしばらくすると配布されるはずなのですが、2台だけ・・・なんで?
しかも業務で最も使用するマシンが含まれている・・・これはまずい・・・ぞ
とりあえず今回インストールしたセキュリティパッチを削除して再起動する。
しかし再びインストーラーが起動してアウト! (T_T)/~~~
(マイコンピュータ→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→更新プログラムの表示にチェックし2006/11/14のパッチを削除)
システムの復元も試みるがやはり結果は同じ・・・(T_T)/~~~
(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元)
「う~ん・・・スインク・スインク(Think・Think)・・・」とジタバタしているうちに出張サポートの時間がきていったん電源OFF。
そしてその他の業務を行っているうちに夕方になってしまいました。
「あ~困ったなぁ・・・そろそろ(P-ぽけっとで行われた)おもちつきのイベントの写真を整理しないといけないしなぁ・・・」
「おもちつきのイベント・・・イベント・・・イベント・・・ハッ!そうだ!」
って感じで瞬く間に解決方法がよみがえってきました。\(^o^)/
今回は少々記述が長くなったので明日どうエラー対処したか記載する予定です。
乞うご期待。えっ!期待なんてしていないって・・・(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント