少ないWindows Media Playerの書籍・・・
本日は(このブログの2007/1/24に記載させて頂きました)Iさん宅へ出張講習。
依頼内容は
「Windows Media Playerで音楽CDを作ることを学習したいのですが私で大丈夫ですか~(^_^;)」 とのこと。
大丈夫、大丈夫。ちょっとわかりづらいところがありますが、ポイントさえ抑えれば、誰でもできますからね。Iさん。(^^ゞ
とは言っても、さすがに口頭だけでの指導では初心者の方にとって少々理解するのに無理があるでしょうから、書籍を調達に書店へ。
しかし・・・もう笑っちゃうくらいに「iPod&iTune」関連の書籍がずら~っと取り揃えてあります。(苦笑)
音楽管理ソフトに「Windows Media Player10 」(以下「WMP10」)を中心にした書籍って少ないですねぇ~・・・(-_-;)
(Windows XPの書籍の1部分として記載されているものなら大多数あるんですがね。)
それでネット検索のお力を借りてようやく見つけました。(^_^;)
![]() |
![]() |
500円でわかるパソコン音楽生活―こんなに簡単!自由に音楽を楽しもう! 販売元:学研 |
この書籍、525円ながら「WMP10」以外にも「Windows Media エンコーダ 9」(以下WME9)、「iTunes」のことまで平易に記載されていて、今回の依頼にマッチした書籍。(^^♪
そういえば明日発売の「Windows Vista」には「WMP10」の後継バージョンの「WMP11」が標準搭載ですね。
インターフェイス以外に何が変わったのかよく知りませんが・・・(苦笑)
ちなみに私自身はあんまり音楽って聴かない(音楽が嫌いなのではありませんよ。)せいもあって、音楽関連のソフトってあんまり使わないんです。
(どっちかと言いますと、動画・映像関連のほうに興味があって、Windows Media 9シリーズではパワーポイントファイルを動画コンテンツに編集できる「Producer 2003」をP-ぽけっと のサイトに利用できないか思案中ですね。)
あっ!もうこんな時間。そろそろお客様がご来所の時間。お仕事!お仕事!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は(^^♪
WMPですか、当方専門誌所持してました・・・
工学社発行の「Windows Media Player10攻略ガイドブック」です。
昨年WMP9→WMP10にする時にヤフオクで購入した物で、結構詳しく載ってます。
私も書店に無くてヤフオクで見つけました(^_^)v
次回必要な時にはいつでもご利用下さい。
投稿: ken | 2007年1月30日 (火) 01:30