KNOPPIXでパーティションサイズ変更
昨日は、いつもお世話になっているOさんのお勤め先にあるパソコンのデータバックアップ及び、ハードディスクのパーティションサイズの変更作業がありました。
WindowsがインストールされているCドライブの残容量が500MB程度しかなかったので、Dドライブの空き容量を割り当て。
こうした作業に一般の方は別途専用ソフトを購入する場合が多い?のですが、できるだけお客様に余分なコストはかけさせたくないので、無償利用ができるLinuxに搭載されているソフト「QTParted(キューティーパーティドゥ)」を初めて利用してみましたよ。
以下の写真はP-ぽけっと のパソコンで再現した様子。
「えっ~リナックス・・・(-_-;) 」と思われる方もいるかもしれませんが、今回使用したリナックスは日本でも利用者の多い「KNOPPIX(クノーピクス)」のLiveDVDを利用。
(DVDやCDなどのディスクから起動しますから)インストール作業は不要。パーティション作業も思っているほど難しくありませんでした。
(さすがにいきなりは怖いので、Oさんが購入されたポータブルHDD付属のAcronis True Image LEでドライブ丸ごとバックアップしてから作業しましたが・・・(-_-;))
![]() |
![]() |
BUFFALO USB2.0対応 ポータブルHDD TurboUSB機能搭載 120GB ホワイト HD-PSG120U2-WH Amazonで確認する メーカー: バッファロー 発売日: 2007/05/31 |
KNOPPIXの利・活用についてはネット上や書籍が沢山ありますが、さら~っと見るという意味において、個人的に以下の優しくオススメの書籍です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント