電話も変ったなぁ~。
今回は電話端末のネタを少々。
ただ、仕事がらパソコンやネットワークとの親和性の高いものに限定ですが・・・
バッファローから無線LAN対応のパソコンいらずで通話無料のスカイプ専用電話が発売されましたね。
![]() |
![]() |
実は以前、上記製品の前モデルの「WSKP-G/BK」というのがあったのですが、製品不具合により販売中止に・・・詳しくはこちらでどうぞ。
実質的に、パソコン要らずのスカイプ専用端末はロジテックだけでしたから、バッファローからの再販?は個人的にうれしいと思っています。(^^♪
![]() |
![]() |
スカイプ専用端末は、中々便利な製品と思いますので、もっと多くのメーカーからリリースされれば、競争の原理が働いて、値段安くなると思うのですが・・・。
--------------------------------------------------------
(2008/10/8(水)追記「WSKP-G/BK」導入しました! 動画つきの関連エントリー記事はこのブログの2008/09/28をどうぞ。)
それと、スカイプ専用端末をより便利に感じるようになるには、野外での利用可能になることが1つの要素。
「FON」がもっと普及されれば、サブ携帯電話としても利用できるのですが・・・国内プロバイダーは、FONにまだ門戸を中々開かないようで実現にはやっぱり、もう少し時間がかかるかな・・・?
それにしても、九十九電気から販売している「FON」のマルチAP機能を搭載した無線LANルーター「La Fonera+ (ラ・フォネラ プラス)」はホント安いですね。ビックリだな~。\(◎o◎)/!
さて、携帯電話でちょっとITっぽい製品として、NTTドコモからは企業向けとして携帯に無線LAN機能を搭載したFOMA N902iLをリリースしています。
外では通常の携帯電話、社内などの無線LANアクセスポイントの電波が届くところでは、無線LAN端末になって、内線電話のように使えます。もちろんその時の通話料金ゼロ。これまた便利ですね。
新聞やネットなどのメディアでは次世代 高速移動体通信 WiMAX(ワイマックス)が本格的にはじまると、もちきり。この分野はテンポが早すぎてついていけない・・・
それにしても電話もずいぶんと変ったなぁ~・・・(゜o゜)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント