ホームページの有効性を再認識!3
今年も残りわずかになりましたね。
いろんなサイトでカウントダウンのツールをみますが、私はというと・・・昨日カゼひいてダウン・・・(+o+)
ようやく調子が少し回復してきたのでブログでホームページ制作頂いたお客様のことについて記載してみます。(^_^;)
今年は、制作させて頂きましたサイトは以下の3つ。
(制作スケジュールが合わなくて、お引き受け出来なかったお客様、ほんとすいません。<(_ _)>)
私としては、制作したサイトがちゃんと集客や営業に役立っているかとても気になるところです。
お金を頂いている以上はプロとして、それなりに結果を出さなくてはいけないと思っていますので・・・
- 「なのはな整骨院」さまは
ホームページから(今年できたばかりの)老人福祉施設から、アロマを使った芳香療法のご依頼があって
(最初の接点となったのが、ホームページ内のプロフィールのページだったそうです。)
そして、釧路ポスフール内に会場がある、「道新文化教室」に講座開講のご依頼もあり、現在月3回、木曜日にアロマ講座を受け持っているとのこと。
(しかも申し込みが定員に達するくらいの盛況ぶり!\(◎o◎)/!)
これまた最初のきっかけはホームページだったそうです。 - 「amity」さまは
ホームページで毎月キャンペーンを告知していることもあって、ご新規のお客様の獲得に効果が出ているとのことでした。
(釧路ではまだ珍しい「エアウェーブ」の機器をいち早く導入。これが最近大ヒットのようです。)
また日々のプライベートな内容を交えてスタッフ一同で更新しているブログもご来店するお客様とコミュニケーションの1つとして役立っているようです。
オーナーのOさんいわく、
「おかげさまで(ホームページ制作料金のもとは、)もう十分とれましたよ(笑)。」と笑顔でご報告でした。(^^♪
ちなみに(2007/12/30現在)、Yahooキーワード検索で「釧路 美容室」でトップに表示されています。 - 「関野敏章税理士事務所」さまも
最近ホームページを通じてご新規のお客様からお問合せがあったのこと。
(後日お電話を頂いた結果では成約に至ったとのことでした。\(^o^)/)
ホームページ制作を行っているところは沢山ありますが、
- 作ってもらったけど、費用対効果が出ていない・・・
- イメージしたものと程遠い・・・
- 全然検索エンジンに引っかからない→アクセスがない・・・
などなど、いろんなお客様から間接的にお話を聞く限りでは、制作グレードおよび料金は様々のようです。
ですから、P-ぽけっと で、制作したサイトがお役に立てたことを聞くと、自分のことのようにもうれしくなっちゃいます。
(と、同時に制作依頼を受けるとプレッシャーで胃が痛くなっちゃうんですけどね。・・・特にデザイン面で・・・)
来年もコンピュータサポート業務でお客様のお役に立てることができればうれしいなぁ・・・と病み上がりながら、今年を振り返り思うのでした。(^^♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ!
今年はお世話になりました。
ホームページでの集客効果はいい意味で想定外でした。(笑)
来年もよろしくお願いします。
よいお年を~。
投稿: AのO | 2007年12月31日 (月) 21:52
Oさん新年明けましておめでとうございます。\(^o^)/
昨年は色々とありがとうございます。
HP効果、いい意味で私も驚いています。
今年もよろしくお願い致します~。(^^ゞ
投稿: P-ぽけっと | 2008年1月 1日 (火) 21:49