ボッ~として湖をみるのは理屈抜きでいいもんです。
昨日(2008/6/26)は北海道釧路は朝から清々しい青空。
しかも木曜日はP-ぽけっと PC教室/PCサポートはお休みですから、ちょっとドライブがてらに、阿寒地方のオンネトーまで。
アクセスログを見てみると、このブログを閲覧してくれている方は、本州の方も多い。そんなわけで、梅雨のない道東の様子を兼ねて写真をわずかながらUPしてみました。
雌阿寒岳。
14:00の時点で気温は15℃前後、風もなく本当に清々しいと呼ぶにふさわしい日でしたね。
オンネトーに入る道。
「光のシャワー」といったら少々キザな表現ですが、新緑は本当に心地よい気分にしてくれますねぇ~。
阿寒国立公園オンネトー。
あまりの天気のよさ(光量の多さに)看板が白トビに・・・失敗写真。
平日だけあってギャラリーはまばらでしたが、皆さん口をそろえて「今日来てよかった!」と発してました。
オンネトーは五色沼と言われるだけあって、たしかに湖面の表情は刻々と変化してました。
(表現はよくないかもしれませんが、天然のバスクリンのような感じ。(^_^;))
小1時間ほどボッ~と。
(そんなわけで実はあんまり写真を撮っていません・・・(^_^;))
広大な自然を見ていると、反作用のように大きな深呼吸を何度もしてしまう私。
心の中にあるモヤのようなモノが取り除かれたような気がしますから不思議です。
「自然っていいなぁ~。」
前職を辞めてまで、私が道東(の釧路)に来た理由の1つです。
(このブログのサイドバーにあるカテゴリー「休日」、にいくつか自然関連の記載あり。)
紅葉の時期もまた楽しみ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント