「Skype」専用端末からTEL
巷の携帯通信の話題と言えば、アップルの「iPhone3G」やグーグルの携帯用OS「Android(アンドロイド)」のようですが、
P-ぽけっと では、バッファローのスカイプ専用端末「WSKP2-G/BK」を導入。
(約1年前の2007/10/15に、このブログで関連記載をエントリー。)
導入理由は、
- 価格が約半額近くまで下落して導入しやすかった。
(ちなみに定価は21,000円もする・・・(-_-;)) - スカイプの固定電話コース(スカイプアウト)が実質的に定額無制限コースが登場したこと。
(過去の電話料金を調べてみると、通話料金コスト削減が可能。) - スカイプフォンを固定電話向けに発信専用にすれば実質的に電話回線が1回線増えたことと同じになる。
(P-ぽけっとには現在加入電話の回線が1回線なので、お客様から話中になって着信できないこともしばしばあるようです?) - P-ぽけっと の既存のお客様向けにプレゼン及び販促。
などなど。
PCソフトの「スカイプ」は、通話中はパソコンの前に張り付いている必要があるのは、意外と不便。
それに「スカイプ」は動作処理も結構重く、P-ぽけっと の旧世代のハードウェアスペックマシンでは、ちょっと厳しいものが・・・(^_^;)
「スカイプ」についてもっと記載したいことがありますが、とりあえず今日はこのくらいで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、
スカイブ、私も興味が有ります。
というか、そのような物が、有るのが知りませんでした!
私も、仕事専用回線が、ほしいな〜、、と思っていたところでした(笑顔)
無線、ルーターが有れば使えるのですかね?
使った感想などは、どうですか?
追記、私のパソコンでは、今のブログ、重すぎです(苦笑)、高性能なパソコンに、変えればよいのですが、、、、
投稿: 45c | 2008年9月30日 (火) 09:37
45cさん、こんにちは。
「スカイプ」、長距離電話や通話回数が多い場合は利用価値ありですね。(^^♪
使用感は設定してしまえば、操作などは概ね携帯電話と同じです。ただ発信者の音声が若干小さい気します。
(これはネットのトラフィックの増減に影響されているようで、インターネット電話の宿命ですが…)
このブログ、ブログパーツなどをマッシュアップしてしまっているで、確かにレスポンスがよくないです。(^_^;)
ちょっとつらいかもしれませんが、時々またご閲覧頂ければ幸いです。(^^ゞ
投稿: P-ぽけっと | 2008年9月30日 (火) 17:35