XP搭載中古ノートPC販売のP-ぽけっと的解釈?
今回またまたWindows XP搭載中古ノートPCをヤフオクでゲットしてましたので、そのことについて少々記載してみます。
ゲットしたマシンは、SHARP、PC-CL1-5ZE。
なんと落札価格は25,000円!(手数料等含まず)・・・\(◎o◎)/!
例によって選択基準は、ホワイト系のボディのノートPC。
正規 WindowsXP搭載のノートPCで
- DtoDリカバリー領域あり。(リカバリーCD作成機能あり)。
- メモリは512MBに増設済み。
- OfficeXP搭載。(なぜかOffice2003ではなかった・・・)
- DVDマルチドライブ搭載。
(書き込み速度は2倍速でそれほど早くないけど・・・)
(詳しい仕様は、こちらをクリックでPDFファイルの表示できます。)
これで2万円台ですからコストパフォーマンス抜群です!
もちろんいいことずくめではなく、
- バッテリーは寿命。(まったく充電できません。)
- ちょっと重い負荷がかかるとすぐにCPU冷却ファンが回転します。
- 便利なSDカードスロットは非搭載。
このようなことがありますが、それらを差し引きしても、ネットやOffice中心のライトユーザーのセカンドマシン又はこれからの最初の一台目としては申し分ないスペックと思っています。
(2008/12/21にご成約済みになりました・・・<(_ _)>)
巷では相変わらず Windows XP搭載のPCが人気のようで、ネットニュースでもこんな話題が、
まさしく上記のことは、私にも当てはまっていて・・・(苦笑)
このパソコンを必要とするお客様に、ほんのちょっとの手数料程度の利益をのせて提供する予定ですが、
パソコンの販売で利益を出すつもりはなく、下記のように予想される様々なニーズをタイミングよくキャッチすることで利益を上げるスタイル。
- 各種設定サポート(故障トラブル対応を含む)。
- 周辺機器の導入サポート。
- グラフィックデータやビジネスドキュメントの作成代行。
- Office系ソフトの操作・学習サポート。
- 新たなお客様のご紹介。
- 中古低価格(XP搭載の)パソコンの追加需要のサポート。
などなど。
が・・・しかし、お客様の満足度が低いとこうしたニーズはまったく生まれてきません。
お客様の一人ひとり違うニーズをタイミングよくつかみ、満足度を高めていくことは、結局どの業界のお仕事でも同じであり、そこに今の仕事のやりがいをとても感じているんですよね。私。
カッコつけた表現でいうと小さな「One to One マーケティング」となるのかな。
昨今、人は「必要としていないモノは、タダでもいらない!」という購買に関してかなり感覚がシビアな時代。
その反面(その人にとって)価値あるモノにはしっかり投資する、そんなお金の使い方が定着しつつあるようです。
またお客様満足度向上にむけて1つでも努力してみよう!
ガンバレ自分!\(-o-)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント