今年も行ってきました。阿寒湖の「ワカサギひっかけ釣り」。
P-ぽけっと PC教室/PCサポートは原則木曜日が休みなのですが、今週は木曜日を仕事に割り当て金曜日(2008/1/28)は臨時休業に。
というのも、これから依頼されたHP制作で忙しくなるのは確実で、休みは取れる時にとっておかないと精神的にオーバーヒートになるのが予想されるので・・・
そんなわけで家族でドライブがてらに阿寒湖に「ワカサギのきっかけ釣り」に行ってきました。
(「ワカサギのひっかけ釣り」は昨年2008年にも行っていて、このブログの2008/3/3に記載あり。)
その日の釧路はこの時期にしては珍しく大雨で、阿寒は吹雪
!
(どっちみち「ひっかけ釣り」は仮設の長いテント内で行うので雨でも雪でも大丈夫なのですが・・・)
そんなわけでひっかけ釣りスタート!(30分、600円也・・・竿は貸してくれます。)
結構真剣モードな5歳の娘・・・(^_^;)
平日の昼時だったこともあってお客様はだれもいなくて貸切状態!
土日は、順番待ちで並ぶくらいの混雑ぶりなので、娘の大振りオーバーアクションは周りの方に迷惑になってとてもできない・・・(^_^;)
5歳の娘でも30分で簡単に50匹以上釣れるので子どもでも十分楽しめます。
釣ったワカサギは湖畔のそばにあるお食事処で、てんぷらにしてくれるんですね。
(600円也)
あげたてのサックサクなワカサギのてんぷら!
お食事処でも食べれるのですが、我が家的には車内で食べるレジャーな感じがお気に入りです。
てんぷらだけでもいいのですが、やっぱりがないとね。
(ちなみにお食事処では、うどんはあるけど ごはん類は何故かない?)
阿寒湖の氷が溶ける3月末までに、もう一回は家族で行ってみたいなぁ~。
(それには仕事を そつなく こなさないならない・・・)
この楽しみを糧にまた仕事をがんばるか!\(-o-)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント