PanasonicのレンタルテストPLCが届いた!
このブログで(2009/02/02)記載したパナソニックの「PCLお試し・お貸し出しキャンペーン」で申し込んだPLCが到着したので、そのことについて少々記載。
届いたPLCは、「HD-PLC」通信方式の以下の製品。
![]() |
![]() |
PLCの利用は拍子抜けするほど簡単で、親機はルーターに、子機はパソコンにLANケーブルでつなぐだけ。(^_^;)
(企業向け製品などは細かいチューニングするようですが、個人/SOHO向けの小規模LAN環境では初期状態でOK)
むしろ試してみないと実感できないのが、ノイズによる影響や通信速度。
(PLCは分電盤の2系統・異相によって大きく通信速度が変化するらしい?ので。)
「goo スピードテスト」サイトで試したところ職場の1F、自宅の2Fの主なコンセントでは概ね10Mbps前後。
また、同サイトテストで有線LANで15Mbps前後、無線LANで5Mbps前後。
(※これはあくまでも自分の参考値として。
インターネットの通信トラフィックは時間帯によって大きく変動していますし、そもそもこの方法では、LAN内の通信ベンチマークにはならない。)
このテストをしている時にちょうど、お客様のOさん(このブログの2008/3/24に関連記載あり。)から以下のようなご相談が。
パソコンの無線LAN通信は問題ないのですが、
ゲーム(無線LANに接続したPlayStation3)は、通信が時々途切れて不安定でして・・・何かいい方法ないです?
とのこと。
お~これはグッドタイミング。早速PLC試してみよう!\(-o-)/
ゲーム機器の通信には10Mbpsもあればいける?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント