戦争/アクション映画にみるマシンガンのリモート操作
私、機器を遠隔操作することに小さい頃から大変興味があるんですよね。
今回は映画でみかけたリモート操作シーンを好き勝手な自己批評をのせて記載してみます。
映画と言っても「ファンタジー」や「恋愛」モノにそうしたシーンは通常少なく、やはりジャンルは「戦争/アクション」モノとなるでしょう。
以下、自分の記憶があるものを同不順で列挙してみると、
「ブルーサンダー」。
特殊ヘリ、ブルーサンダーが搭載しているガトリングガンとロイシェイダー演じるヘリパイロットのヘルメットが連動していて右を向けばガトリングガンも右に動く。(ようなシーンが確かあったと思う。)
小学校の頃に見た当時、最先端な感じがしてすごく衝撃を受けたなぁ~。
(この機能は現在の軍用ヘリでは標準装備になっているようです。)
![]() |
![]() |
次は「M:i-3」。
老若男女だれでも楽しめるようお金にものを言わせて作るハリウッド映画の権化みたいな映画で迫力あるけど、残念なことに内容は薄い(と思う)・・・。
序盤からトムクルーズ演じる主役のイーサンが現実離れしたド派手な救出劇を展開するのですが、その時一瞬マシンガンのリモート操作が垣間見られます。
![]() |
![]() |
次は「ザ・シューター/極大射程」。
スナイパーものって、孤高なプロフェッショナルな感じに仕上げた作品が多く、好きなジャンルの1つ。
「2キロ先からターゲットをヒットさせる」ことはかなり難しいけど、もしかしたら超一流のスナイパーならできる?とちょっと思わせる。映画だけど設定に納得してしまうリアリティを感じる。
![]() |
![]() |
大統領の狙撃にライフルをリモート操作するシーンが垣間見れます。
下は劇中に登場するFBI捜査官がネットカフェのパソコンでリモートライフルについて検索しヒットしたシーン。
お次は「ジャッカル」。
どっちかっていうとコップ役のイメージが定着してしまったブルースウィルスが暗殺者ってかなり無理のあるキャスティングだと個人的に思うんだけど、それはさておき
![]() |
![]() |
ブルースウィルス演じる暗殺者が、要人暗殺のために車に乗せたマシンガンをリモートで操作するシーンが登場します。
(あんなどデカイマシンガンは狙撃には絶対にむかん。最初から狙撃に失敗して乱射する演出がミエミエ・・・。)
「バンテージ・ポイント」。
大物俳優を起用していないせいか、ちょっと地味目な感じもするけど、ストーリーがアイディア賞ものといいますか、斬新といいますか、とにかく私には予想外に感心した映画の1つ。
![]() |
![]() |
これまたテロリストの主犯格が狙撃銃をリモート操作するのですが、携帯情報端末でリモート操作するところが今っぽい。
IPネットワーク機器を利用している点が他のモノと一線を画しています。つまり無線通信制御とは違って、かなり離れた場所からでも操作できます。
(極端に言えば外国にいても操作できる。)
とまぁこんな感じ。
(ホビーとして)オモチャのマシンガンをパソコンでリモート制御できると面白い?と思ってちょっと検索してみると「YouTube」にUPされいるのを発見。
(再生から2分ぐらいのところでBB弾らしきものが連射されています。)
(娯楽の映画の世界はともかく)現実世界でマシンガンをぶっ放して人やモノを傷つけてはしまうことにはどう理由つけても賛成できたもんじゃありませんよね。
やはりこんな感じで楽しく遊べるものがいいです。(^_^;)
「MSN MISSILE LAUNCHER」
Webカメラを搭載していてMSNメッセンジャーのモニタ機能を利用してところがユニーク。
動画付きの詳しいレビューが「ITPro」のサイト(こちらをクリック)にありますね。
PS.この機器パソコンとUSB接続して使うということは・・・
![]() |
![]() |
サイレックス・テクノロジー SX-2000WG 無線LAN IEEE802.11b/g対応 Wireless USBデバイスサーバ SX-2000WG Amazonで確認する メーカー: サイレックス・テクノロジー 発売日: 2005/09/07 |
を使えば無線LAN対応にできる?だれかトライしてくれないかなぁ~。(^_^;)