ポケット無線LANルータ「MZK-MF150」が4,000円以下!になったので
このブログで約1年ほど前(2008/11/15)に記載したエントリー、
ポケット無線LANルータ「GW-MF54G2」が3,000円以下!になったので
の続編?
「GW-MF54G2」の後継機、「MZK-MF150」を先月末(2009/11/26)に何気なく立ち寄った近くのパソコンショップで3,980円で発見!\(◎o◎)/!
![]() |
![]() |
PLANEX 150Mbps 手のひらサイズ2ポート ハイパワー無線LAN モバイルルータ (ルータ/AP/コンバータ) 白 MZK-MF150W Amazonで確認する メーカー: プラネックス 発売日: 2009/07/31 |
2009/12/4現在、きっと最も安い価格じゃないかな。
(もっとも、アマゾンでも4,500円前後で入手できるけど・・・貧乏人の私には、3,980円と4,500円ではインパクトが違うんですよね。(^_^;))
「GW-MF54G2」の後継機だけあって改良点が多数。
- 11n通信対応になり、通信速度が54Mbpsから最大150Mbpsに大幅に向上したことはもとより、
- アンテナは本体に内臓となり、コンパクトで持ち運びがさらに便利に。
- LANポートが2つになったので、(無線LANルータとして利用している時でも)有線LAN接続可能に。
- マルチSSIDで異なる複数の無線LANセキュリティの設定が可能に。
など等。
PCサポート用(APモード)と自宅で使用しているネットワークメディアプレイヤー用(コンバータモード)に2つ購入しちゃいました。(^_^;)
NASに入っている(DVDをリッピングした)ISOファイルをネットワークメディアプレイヤーで再生してもコマ落ちがしない。さすが11n対応は違う。\(^o^)/
(このブログの2009/2/6に関連記載あり。)
プラネックスの製品は、設定に少々クセあるので、万人向けではないけど、うそみたいなコストパフォーマンスがたまりません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント