« 新年そうそう衝動買い2! | トップページ | ひさしぶりのメモリ増設してみた訳は… »
先日(2010/1/16(土))、釧路高専で開かれた「OSS利用技術修得プログラム 特別講演」に、プチドライブも兼ねて聴講してきました。
一般市民向けの講演で、(技術演習ではないので、)これといって大きな収穫はなかったのですが、結構意外だったのが聴講に参加していた10数名の参加者に女性の方々や年配の方々がそこそこいたこと。
「もうデスクトップLinuxは、特別なものではなくなったんだなぁ~。」なんて感じた瞬間でした。(もっとも凝りだしたら際限のないワールドが待っているのですが・・・。)
投稿日時 2010年1月18日 (月) 19:13 日常, Linux関連の雑記 | 固定リンク Tweet
はじめまして訪れました まだまだ初心者ですが、私も偶然この講演に参加した一人です。 もっと釧路にリナックスが普及するといいですね
投稿: メグ | 2010年1月29日 (金) 16:31
メグさんはじめまして。(^o^)丿 (もしかしたら会場ですれ違っているかもしれませんが。) 昔と違ってLinuxも使いやすくなってきまし、なんたって無償ですから、私も普及を願っている一人です。 つたない内容のブログですが、よろしければ時々またお立ち寄り下さい。<(_ _)>
投稿: P-ぽけっと | 2010年1月29日 (金) 17:32
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして訪れました

まだまだ初心者ですが、私も偶然この講演に参加した一人です。
もっと釧路にリナックスが普及するといいですね
投稿: メグ | 2010年1月29日 (金) 16:31
メグさんはじめまして。(^o^)丿
(もしかしたら会場ですれ違っているかもしれませんが。)
昔と違ってLinuxも使いやすくなってきまし、なんたって無償ですから、私も普及を願っている一人です。
つたない内容のブログですが、よろしければ時々またお立ち寄り下さい。<(_ _)>
投稿: P-ぽけっと | 2010年1月29日 (金) 17:32