ワイヤレス製品が好みの私…その2
最近は入手した格安デスクトップパソコンをあれこれいじっているのですが、どうしてもデスクトップパソコンだとケーブルだらけになりがち。
ケーブルだらけの環境をみるとモヤモヤした感じになっちゃう私・・・(-_-;)
(このブログの2007/5/27と2008/6/29に関連記載あり。)
そんな状況に我慢できず、ワイヤレスのキーボードとマウスを入手を決意。
以下の製品は新品でもアマゾンで3,000円前後で入手できるお手頃製品ですが、ここは(中古品でよいので)少しでもケチってヤフオクで810円でGet!(送料等いれても1,500円なり。)
![]() |
![]() |
こうなってくるとRGBケーブルも長ったらしくない、ジャストサイズのものをアマゾンで購入。
(長いケーブル類は近隣の電気量販店でも山ほど置いてあるのですが、790円と割安で70cmという短いものは意外と少ない。)
![]() |
![]() |
アマゾンは購入金額が累計で1,500円以上でないと送料無料にならないので、それなら「無線LAN端子も・・・」となっちゃいました・・・(^_^;)
安くて11n通信対応だったらなんでもよかったのですが、以下の製品は1,580円と値ごろ+Ubuntu9.10でも動作するとのことだったので決定。
![]() |
![]() |
PLANEX ドラクエもモンハンもWi-Fi通信するならこれ! 150Mbps ハイパワー無線LAN 小型USBアダプタ (WPSボタン) GW-USMicroN Amazonで確認する メーカー: プラネックス 発売日: 2008/11/28 |
ちょっとだけすっきりしました。ただそれだけ・・・(^_^;)
最近は、電気量販店に行くと電気製品よりもケーブリングのコーナーに目が行ってしまうのですが、むしろこの手のグッズは100円ショップの方がうわてのようで、「ケーブル巻取り」、「スパイラルチューブ」、「マジックテープ」などのすっきりグッズが多数よりどりみどり。
私のような貧乏人は特に活用したい。