2010年夏、実家帰省…その1
7/26(月)~30(金)の5日間、2年ぶりに実家の富山に帰省していました。
色んなことがありましたので、数回にわけて好き勝手に記載してみます。
(よって、まったくデジタルなネタは皆無です。<(_ _)>)
連日テレビで猛暑がらみのニュースを耳にしていたので、覚悟はしていたのですが、やっぱり(日中33℃前後と)暑かった・・・(*_*)
ただ小学1年生の娘には、釧路ではあまり見られない入道雲のある夏らしい青空とゼミの音が、いい思い出の1つして心に残ったのはよかったかな。
下の写真は羽田→富山(7/26、14:21)の機内から撮影した煙みたいな雲と空。
下の写真は富山県新湊市にある「海王丸」と建設中の「新湊大橋」。
約20年ぶり?に海水浴にも。下は岩瀬浜海水浴場。
みんみんゼミ? あぶらゼミ? どっちかわかりませんが、夏の暑さに比例するかのように大きな声で鳴いていました。
実際にセミを見たことのない娘にはとても新鮮だったみたいで、大はしゃぎ。(^_^;)
「暑い夏」と「青空」と「砂浜」が少年時代の思い出に残るそれとシンクロして、稲垣潤一の「夏のクラクション」が自分の中で、ずっとリフレインしちゃってました。
この好き勝手な帰省ネタの続きは、また今度。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント