ナイトビジョン機能搭載のネットワークカメラ「CS-WMV043G-NV」で防犯対策!
先日(2010/12/22)お花屋さんを3店舗経営している社長さま(P-ぽけっとで、この会社の職員の方を約3ヶ月間のパソコントレーニング研修をお引き受けしています。)とお会いする機会があったのですが、
「昨日(2010/12/21)、泥棒に入られましてね・・・」
とのこと・・・。しかも泥棒に入られるのは3回目らしい・・・(@_@;)
そんなわけで防犯対策としての有効(かもしれない)以下の新製品のネットワークカメラについて少々記載。
![]() |
![]() |
この手の製品には動体検知機能(何か動きをキャッチするとメールで知らせてくれる)は標準装備しているのは当然として、
この製品の最大のセールスポイントの、消灯した暗い店舗内でも自動で赤外線撮影に切り替えてくれるところは特筆に値します。(◎o◎)!
またこのカメラには、SDカードスロット搭載を搭載していて、映像録画機能も可能。
(LAN内からはもちろん)遠隔地のパソコンやスマートフォンなどから録画した映像を再生確認可能です。
さらに本体に音声出力端子まであるので、スピーカーをつなげれば、遠方にあるパソコンからマイクでカメラに接続したスピーカーに声を出力できる。
「うらめしや~」って叫べば、泥棒をビビらす効果も(苦笑)。
(ネットワークを介してなのでタイムラグが多少なりともあるので、あんまり意味ないかもしれませんが・・・(^_^;))
まぁナイトビジョンで撮影した映像がどのくらい有効なのかは、実際に試してみたわけではないので、なんとも言えませんが、(それを差し引いても)ネットワークカメラって思っている以上に便利ツールであることは間違いありません。
(このブログでも何度か記載していますが、)
私も以下のネットワークカメラを利用していて、職場から(といっても職場が1F、自宅が2Fなんですが・・・)小学校から帰宅した娘や愛犬「ニコ」の様子(イタズラしていないか)を確認するのに利用しています。
![]() |
![]() |
そんなわけではないのですが、たまたまアフィリエイトの実績をみてみると先日(2010/12/21)、このブログ経由で上記のネットワークカメラ「BL-C131」をAmazonでご購入してくれた方がいるのを発見!(◎o◎)!
どうもありがとうございます。<(_ _)>
遠方のご自宅からインターネットを経由して安全にアクセス利用したい場合は、"リモートアクセスVPN(PPTP接続)"が定番ですが、
今回のケースように多店舗がある場合は、店舗間同士で相互に接続できる"LAN間接続VPN(IPsec接続)"のほうが向いている。
以下の有線LANルータは「PPTP」だけでなく「IPsec」にも対応している数少ないコンシューマ向けのルータ。(このブログの2009/9/27、2010/12/7に関連記載あり。)
![]() |
![]() |
泥棒に3回も入られてしまっているようだから、このナイトビジョン搭載のネットワークカメラとVPNルータの導入提案をちょっとしてみようかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント