ネットワークマガジンのDVD総集編が発売!
何気なく書店に行ってみると、以下の書籍を発見!\(◎o◎)/!
![]() |
![]() |
NETWORK MAGAZINE the DVD Complete ネットワークマガジン総集編2000~2009 Amazonで確認する 出版社: アスキー・メディアワークス 発売日: 2011/04/27 |
ネットワークマガジンは、2009年6月号が最後の発刊(実質的な廃刊)で、現在は「ASCII Technologys」となっているのですが、紙面内容がエンタープライズ(大規模企業)的内容が色濃くなりすぎて、もう私の仕事に関するSOHO向け、小規模企業向けの内容はすっかり消え去ってしまい、読む機会(というか必要性)がなくなちゃいました。(T_T)
それだけに今回の発売は個人的にとってもありがた~い!\(^o^)/
この書籍のDVDに2000年12月創刊号~2009年6月までのネットワークマガジン、
計103冊分がPDFファイルで収録されているから未読ものを含めてたっぷり読めるしね。
しかも必要に応じて何度でも印刷ができるし。(^^♪
ネットワークマガジンに限らずコンピュータ関連の雑誌はプライベート、仕事ともに役立つので、本当なら毎号購入したいところですが、
- どんどん溜まっていくので保管場所に困る。
- 他の購入している雑誌(日経ネットワーク、日経Linux 等)と内容がかぶることが結構あったりする。
- 後から探したい記事を見つけるのが一苦労。
- コンピュータ関連技術(ハード、ソフトともに)は変化が激しく雑誌から得た知識は陳腐化しやすいので、費用対効果を考えると・・・。
- お値段(980~1,380円)ちょい高。
そんなこともあって購入したネットワークマガジンはわずか6冊。
この6冊は当時の自分の中では、お気に入りな特集記事・連載記事が満載で購入価格以上の情報量と価値がありました。
いくつか好き勝手に紹介すると、
ネットワークに流れるの通信パケットを解析する「Wireshark」に関する連載。
(写真は2007年10月号 P100~)
2008年頃、デスクトップLinuxはWindowsの代替として実用的に使えるレベルまできているという情報に大変興味があって、中でも「VNC over SSH」の記事は目を丸くして読んでいた記憶があるなぁ。(^_^;)
(写真は2008年8月号 P88~)
広範囲にわたるネットワーク技術の中で個人的に興味があるのが、リモートアクセスを実現する技術(セキュリティを含む)とハードウェア製品についてなんですが、その中でバッファローの(2008年当時)先進的な無線LANブロードバンドルータとして、一部で話題だった「AirStationα AS-A100」関連の記事もとてもよかったなぁ。(^^♪
この「AirStationα AS-A100」はオープンソースLinux系ファームウェアの「DD-WRT」をベースにしていて、ホントに多機能。
- VPN(PPTP)サーバー搭載
- WDS(無線LAN中継)機能搭載
- マルチSSID機能搭載
- QoS(優先通信帯域選択)機能搭載
- Wake on LAN(遠隔起動)機能搭載
- エンタープライズ向け無線LAN(WPA-EAP)対応
- Syslog(通信ログ)サーバー機能搭載
- SNMP機能搭載
など(個人向け機能は言う及ばす)企業向けネットワーク機能もてんこ盛りで、これ1台をいじることで多くのネットワーク技術を学べます。
今振り返ると、この製品の技術が現在のバッファローのフラッグシップ無線LANルータに活かされいるんだろうなぁ~きっと。
(写真は2008年8月号 P100~)
もっと記載したいのですが、際限がなくなりそうなのでこのくらいにしておこっと。(^_^;)
この書籍最大のウリのPDFファイルでDVDに収録されていることは、
- 何度でも好きなだけ印刷できるので、書き込みも躊躇なくできるし、
- 「iPad」や(Amazonの)「キンドル」といったBookリーダーとの親和性もとてもよいし、
幅広いネットワーク関連の知識やフリーソフトをできるだけお金をかけずに理解したいと思っている方には是非お奨めの1冊?(1枚)。(^^♪
PS.
仮想ドライブ作るフリーソフト(Alcohol52%など)で、DVDをISOファイルにしてしまえば、DVDの出し入れする必要もなくさらに便利です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント