フォントデザインの見比べ&確認にとても便利な「NexusFont」
ホームページや印刷物を制作するとなると、おのずと画像処理ソフトを使うことになるのですが、その時に(読むための文字ではなく、デザインやアクセントとしての文字)を入れることが多々あります。
デザインとしての文字(大抵の場合は英字)なので、大げさかもしれませんが選択する文字フォント次第でかっこよさというか仕上がりが全然違ってくるのでフォントの選択&見比べ作業は地味ながらバカに出来ない作業の1つです。
そんな時に大変役立っているソフトが「NexusFont」というフリーソフト。
中でも右クリックがフレンドリーで、フォントファイルのコピーやアンインストールが簡単にできます。
これがないとわざわざ(隠しフォルダであるシステムフォルダ内にある)Fontsフォルダから作業しなくてはならない。
しかもファイル名で表示なので分かりにくい・・・(-_-;)
クリックでチョイスしたフォントを印刷することもできるし、何より動作がとても軽快なのがうれしい。(^^♪
重宝している「NexusFont」ですが、案外紹介されていないソフト(のよう)なので興味ある人はお試ししてみては。
---2011/7/27 追記----
日経PC21 2011年9月号のP55に、さりげなく「NexusFont」とUSBメモリを使った記事を発見! こんな使い方もできるのかぁ・・・(゜o゜)
![]() |
![]() |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント