「MZK-DSG04U」を使ってなんちゃって無線LANネットワークカメラ2
約1年ほど前(このブログの2010/8/29に記載あり。)に"「ETG-DS/US」を使ってなんちゃって無線LANネットワークカメラ"という記載をしていたのですが、今回も似たようなネタです。(^_^;)
![]() |
![]() |
USB機器をネットワーク利用可能にしてくれる「ETG-DS/US」は、P-ぽけっと ではさほど使用することもなく、一通り動作確認してヤフオクで早々に売却。
それから約1年経ちましたが、よく利用する「NTT-Xストア」で限定特売品としてプラネックスの「MZK-DSG04U」が実質2,980円となっているのを目にしてしまい、気が付いたらポチってました。(^_^;)
![]() |
![]() |
PLANEX USB 2.0ギガビットデバイスサーバ(プリンタ/スキャナ/USBカメラ/外付けHDDデータ共有) 4ポート MZK-DSG04U Amazonで確認する メーカー: プラネックス 発売日: 2011/01/28 |
以前の「ETG-DS/US」と比べると「MZK-DSG04U」は以下点でよいかなと。
- USBポートが4つ(「ETG-DS/US」は2つ)
- LAN端子はギガビット(「ETG-DS/US」は100Mbps)
- 電源アダプタが小さい(「ETG-DS/US」のは本体なみに大きい)
有線LANでは設置場所の自由度が低いので、いつものように激安の「FFP-PKR01(Amazon限定品)」を無線LANコンバータモードにして、無線LAN化。
![]() |
![]() |
[Amazon.co.jp限定] PLANEX 手のひらサイズ 300Mbps ハイパワー無線LANルータ/アクセスポイント/コンバータ FFP-PKR01 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] Amazonで確認する メーカー: プラネックス 発売日: 2010/08/06 |
「FFP-PKR01」USBバスパワー用のUSBケーブル「SSOP-USB02」。
![]() |
![]() |
PLANEX 無線LANルータ/アクセスポイント/コンバータ「MZK-MF300N」「FFP-PKR01」専用 USB給電ケーブル SSOP-USB02 Amazonで確認する メーカー: プラネックス 発売日: 2010/09/10 |
以下が形にしてみたもの。相当不恰好です。(^_^;)
(さらっとしか見てないのですが)取説には、バスパワーでどのくらいの電源供給ができるかは記載されていなかったので、全ポートを使ってみることに。
- プリンタ複合機(これはもちろんバスパワーではありません。)
- ポータブルHDD(320GB)
- Webカメラ(130万画素)
- SSOP-USB02(FFP-PKR01」バスパワー用として)
結果は問題なく利用OK。(^^♪
ちなみに、ネットの書き込み情報では"数分で勝手に切断させる"というのを散見しましたが、P-ぽけっとの無線LAN環境では(1時間ほど接続したままにしてましたが、)そうした不安定な状態にはならなかったけどなぁ・・・(゜o゜)
今回使ったWebカメラの画素数は130万画素で、(無線LAN環境ということもあって)動きのある映像は少々カクカクした感じになりましたけど、見るに耐えないほどではなく、映像も安価なネットワークカメラよりも全然良好と感じましたね。
それにしても、この不恰好な姿は、旧ドイツ軍の「マルダー3 対戦車 自走砲」を彷彿させるなぁ!(多くの方は何それ?って感じだと思いますが・・・(^_^;))
マルダー3は既存の軽戦車に捕獲した対戦車砲を乗っけて作った即席自走砲。
(今回の"なんちゃってネットワークカメラ"も、ただ既存の品をただくつっけただけだし・・・)
角ばって無骨なスタイルと車高の高いところがよく似ている(ような・・・)。
どうでもいいことなんですけどもね。(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント