お散歩ニコ・・・天然カモフラージュ編?
先日(2013/4/21(日))の雪の天候は嘘のように回復。一夜にして一般道の雪は、ほぼ融けてなくなりました。
昨日(2013/4/23)の釧路は寒くも暑くもない非常に心地良い日和で、しかもラッキーなことに午後から時間的な余裕があったので(いつも以上に)のんびりと愛犬「ニコ」と散歩を満喫。
今回も?平凡ながらも心地良い時間を過ごせる「ニコ」との散歩がらみのことについて記載してみます。(ほとんどの方は興味がないと思いますが・・・(^_^;))
よく行くお散歩コースの1つ、春採湖(はるとりこ)周辺の木々には、まだ葉はなく地面に堆積している落葉の光景を見ると晩秋ように思えてしまう。
2013/4/23(火) 15:52 撮影 春採湖の散歩中にて
それにしても「ニコ」の退色してきた毛色は(下手な迷彩柄よりも)春採湖 周辺の自然にかなり溶け込んでいると思うなぁ。
画像処理ソフトで「カットアウト」などのフィルタをかけると、かなり周囲のカラーと同化しているのがわかる。
(もちろん「解像度」や「しきい値」などの設定数値で度合いに大きく違い出る。)
「ニコ」の毛色は昔はもっとブラウンががっていたのですが、年々白毛の比率が多くなってきた。
はやいもので「ニコ」も今年(2013年)の8月で5歳。年齢以上に元気だとは思っている(思っていたい)のですが・・・(;´▽`A``
昨年(2012年)撮った写真の中に"天然カモフラージュ秋編"的なショットをいくつか見つけたので乗っけてみることに。
(写真では「ニコ」が服着てるので、まだわかりやすいと思いますが)
夕暮れ時の時間帯で落葉にうずくまって動かないでいるとカモフラージュ効果抜群?で、ホントに見失いそうになります。
(その前に「ノーリードはいかんでしょ!」と言われそうですが・・・(^_^;))
(15分ぐらいの即興加工だけど)思うにまかせてアート作品風にしてみた。
以下は元の写真。
2012/10/10(水) 16:03 撮影 紅葉がはじまる別保公園にて。
仕事やデジタル絡みの記載は皆無ですが、なんかとってもスッキリした。(^^♪
さて気を入れ直して仕事にとりかかろうっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント